適応障害で休職→復職中。

適応障害で病気休職から復職中のアラサー男子が日々を綴ります

適応障害の僕の22回目の診察~減薬に向けて~

こんにちはーぶてぃー。

柚紗雪です。

 

2か月ぶりに心療内科の診察に行って参りました。

そのお話。

 

本日の目次はコチラ↓

 

 

 

 

 

yuzu-sayuki.hatenablog.com

yuzu-sayuki.hatenablog.com

 

 

~多くね?~

 

予約の時間は10時半。

 

私の通っている病院は大学病院でかなり大きい病院。

 

10分前位に着いて、受付をしようと向かったところ、外来受付(初診)と会計のロビーで人がごった返していました。

 

人がごみのようだ…

 

とは正に(笑)

 

受付をすまし、心療内科へ向かうと、心療内科の待合スペースはそこそこ人がいました。

 

「そこそこ待ちそうだなぁ…」

と思い上着を脱ぎ、着席して一息つくと、すぐ呼ばれました(笑)

 

この病院は、予約優先で呼ばれ、はけた後に初診の人が呼ばれるのですが、私が速攻呼ばれるということは、予約の待ち人が少ないということ。

 

すなわち、初診で来ている人が多いということ。

 

「あぁ、やっぱりこのご時世、病む人が多いんだなぁ…」と思うのでした。

 

 

~ラスボスと減薬~

 

診察時間は20分ちょっとくらいでしょうか。いつもと同じくらいでした。

 

私が話したことを簡単に。

 

・繁忙期続行中だが、最繁忙期はなんとか休まずに皆勤できた。

 

・日中自分の仕事ができないような時期の時は、軽くパニックっぽくなったり、鬱っぽくなったこともあったが、なんとかやり過ごした。

 

・体力の落ちを如実に感じた。

 

・今も忙しいが、自分の仕事にある程度集中できるようになった。自分の仕事が終わるか…という不安はあるが、メンタルはだいぶ落ち着いた。

 

・期せずして4連休になったが、今のところ会社のことを考えずに過ごせている。

 

こんな感じ。

 

みき先生からは、

 

・休まず出勤できたのは素晴らしいと思う!

 

・最繁忙期から繁忙期がしばらく続くことで、良い意味で高いテンションを維持できていると思うのでそこが良い。

→繁閑の差がすごいと、そこで燃え尽きて病んでしまう人も多いとのこと!

 

・この繁忙期がラスボスと思ってください。そこを突破すればクリア後の世界なので過ごし方は自由です(笑)

 

・次の診察(4月)の状態が良ければ、減薬を検討していきましょう。

 

とのことでした。

 

~次のステップ~

 

私の部署は1月から繁忙期に入り、1月下旬~2月上旬が最繁忙期で、日中は窓口や問い合わせ対応、郵便・電子申請を捌くのが精一杯で、自分の仕事ができないような時期。

今の2月上旬~3月上旬が自分の仕事に集中して一気に終わらせていく時期。

3月半ばになればひと段落して、年度末のバタバタ感へ…そんな感じです。

 

なので、この時期が「ラスボス」であり、そこを突破して4月の少し落ち着いた時期で状態が良ければ、減薬へ…とのことでした。

 

今は、リフレックス(ミルタザピン)を1日1錠、寝る前に飲んでいます。

それを半錠にしていこうというのが、減薬。

 

次の診察が4月だと、適応障害と診断されてからほぼ2年。

やっと、薬を減らして次を見据える段階に入って行けるか!というところ。

 

ともかく、しっかり休んでまた来週からがっつり働いていきたいと思います。

では。